剣豪・宮本武蔵が眠る武蔵塚公園

2021年05月11日 | N

熊本の宮本武蔵関連スポットとしては是非行って欲しい名所です

熊本市北区龍田弓削1丁目にある武蔵塚公園は熊本市中心部から車で約30分のところにあります。
園内には宮本武蔵が眠る「武蔵塚」や宮本武蔵像があり宮本武蔵ゆかりの地としても有名な公園です。約1.8ヘクタールある敷地には他に日本庭園、茶室、東屋、水遊びなどができる場所もあり市民の憩いの広場として親しまれています。
訪れる季節により、桜、ツツジ、紅葉など四季を通じて様々な表情があるのも魅力の一つです。

正面入り口はこちら。木々の緑がまぶしいです。

そして、入ってすぐ右手に武蔵探訪マップがあります。

その案内マップには、武蔵塚公園の案内図もあります。

東屋(あずまや)で日本庭園を鑑賞

正面からすぐ左手には東屋があり、目の前には日本庭園と池があります。
東屋の奥に池があるはずですが、残念ながら今(2021年5月10日現在)は池に水がありません。2016年の熊本地震で池の水が抜けるようになり水抜きしてあるそうです。(修理の時期は未定とのこと)
東屋の中には椅子がありますので是非座って庭園を眺めながらゆっくり過ごしてほしいです。
一目見てすごく気に入ってしまい、座ってボーッとすること約5分。
写真撮りに来たのを思い出したので、座った目線で撮った写真がこちらです。東屋の屋根も綺麗な作りですね。

二天一流の祖・宮本武蔵像は入口正面の広場奥です

57歳になった武蔵は、肥後藩主・細川忠利の客人として熊本に招かれ62歳で亡くなるまで熊本で過ごしました。
金峰山(きんぽうざん)の霊巌洞(れいがんどう)に籠もり兵法書「五輪書(ごりんのしょ)」を完成させたのは有名ですね。
そんな宮本武蔵の像が入口入ってすぐの広場奥にあり、周りには説明板があります。


お顔のアップはこちら。
宮本武蔵についての説明板。
五輪書についての説明板。大小二刀を用いる二天一流を創始した武蔵。
二天一流には基本となる五方の形(かた)がありますが、この公園の宮本武蔵像は三本目の下段の構えをしているんですよ。

二刀を持つ姿は横から見ると分かりやすいです。

武蔵が眠る「武蔵塚(むさしづか)」

武蔵像を見た後はいよいよ武蔵が眠る「武蔵塚」へ。
武蔵像から左に進んで小さい橋を渡ります。

ちなみにこの橋の下には池からの水が流れているはずですが、水は抜いてありますのでこの橋の右側から水を流してあります。
水は公園の下まで流れています。


そしてここが「武蔵塚」です。

武蔵は62歳の時に亡くなっていますが遺言を残していました。死後も藩主を見守りたいと参勤交代の行列が通る肥後大津(ひごおおづ)街道(国道57号線)沿いに埋葬してほしい、それも甲冑を着せよと遺言しています。籠手や脛当てなど六具の甲冑姿に身を固め、立ち姿のまま葬られたそうです。宮本武蔵の墓ですが、この武蔵塚の他に熊本市内数カ所にも伝承されています。

ところでみなさんは獨行道(どっこうどう)は知ってらっしゃいますか?
武蔵塚の右側に石碑と説明版があります。

獨行道とは、病床の武蔵が自分の死期が数日後に迫っているのをさとり、自分の生き方を21ヶ条にして5月12日に書いたものです。
この7日後の5月19日に武蔵は自宅(現:熊本市中央区千葉城町)で亡くなりました。
石碑の文字は宮本武蔵の直筆を写したものだそうです。

西南戦争の熊本隊副隊長・松浦新吉郎のお墓もあります

武蔵塚の左側には西南戦争で亡くなった松浦新吉郎のお墓があります。薩摩軍に参加した松浦新吉郎ですが長崎にて刑死後、遺言で武蔵塚の傍らに眠りたいと遺髪が葬られました。
公園の木戸の手前に説明板、木戸をくぐった道路向こうにお墓です。

大人へのおすすめポイントは、緑豊かな園内と水のせせらぎ

武蔵塚公園は入口と公園奥とで高低差があります。平坦な公園ではありませんので、木々の緑や草花、水のせせらぎなど好きな場所を見つけてベンチでゆっくりするのがおすすめです。
入口左手にある東屋とは違った東屋も奥の方にありますので是非1周して見てください。

子供へのおすすめポイントは、浅い水路の水遊び

公園内の水路は入口から奥の下方まで続いていますが、浅い場所が多いので夏場は子供の水遊び場となっています。
特に水路の終わり部分は浅くて見渡せる広い場所になりますので大人が見守るのにも安心です。
ちょっとした遊具もありますよ。

四季の自然で風情を感じる茶室

熊本県産の高級ヒノキや畳表を使用した茶室・清靖亭(せいじょうてい)は入口の東屋手前から入った所にあります。
通常は解放されていませんので茶室の中に入ることはできませんが、建物近くまで見に行くことは可能です。

Q. 駐車場はありますか? A. はい、あります!!

武蔵塚公園には無料の駐車場(10台)がありますが、公園の敷地内にはありません。道路をはさんだ隣接している場所にあります。
場所は、武蔵塚公園と武蔵塚武道館(熊本市北区役所龍田まちづくりセンター)の間の道から入るとすぐに右手にうどん屋さんが見えてきますのでその敷地内が駐車場です。
駐車場入口右手に看板があるのですぐにわかると思います。

そして駐車場入り口左手には宮本武蔵について書かれた説明板があります。この宮本武蔵肖像は島田美術館所蔵「紙本著色宮本武蔵像」を複写したものですが、元となる宮本武蔵肖像が島田美術館(熊本市西区島崎)で5月19日まで公開中です。(5月20日から2022年3月末まで経年劣化による修復作業に入ります)

駐車場からでてすぐ目の前が武蔵塚公園になりますが、すぐ前にある階段を上ると宮本武蔵像の近くにでます。
正面入り口から入りたい場合は駐車場から左に行って正面入り口までまわって下さいね。
できれば正面入り口からの入場がおすすめです。入り口右手にある公園内MAPを見てから散策した方がいいですよ。

武蔵塚公園内の案内板にあったように熊本市内には宮本武蔵ゆかりの地がたくさんあります。
時間がある時に宮本武蔵浪漫探訪はいかがでしょうか?


宮本武蔵を特集した熊本偉人伝 Vol.1(旅ムック67号掲載)「宮本武蔵と熊本。文武をたどる」はこちら

時間
常時解放
場所
熊本市北区龍田弓削1丁目1232
交通アクセス
JR豊肥本線 「武蔵塚駅」下車、徒歩14分
入園料
無料

このブログ記事に関連するタグ

このブログ記事に関連するブログ記事

PAGETOP