真言宗 本蔵院 しんごんしゅうほんぞういん いただきやすさ度

九州八十八ヶ所百八霊場第55番札所の寺院。

阿蘇に端を発する修験の御寺。のち昭和2年、現在の地に移り今に至る。毎月28日は願い事と名前を書いた護摩木を導師が1本1本祈念して焚き上げる月例不動護摩祈願の法要を行っている。

ご利益・ご祈念

  • 病気平癒
  • 家内安全
  • 交通安全
  • 無病息災
  • 身体健全
アクセス
JR鹿児島本線「熊本駅」から徒歩約15分
所在地
熊本市中央区本荘6-15-50
電話番号
096-364-4848
営業時間
9:00〜17:00
駐車場
無料(4台)
御朱印拝受時間
9:00~17:00
料金
御朱印300円、納経帳1,800円
御朱印帳販売
あり
御朱印のいただきやすさ度
御朱印の書き手がほぼいらっしゃる
ホームページ
http://www.honzouin.or.jp

御朱印めぐり入門

神社に参拝に行く前に

  • 不敬にならない服装で
  • 正装でなくても良いが、神様や仏様に失礼のないよう、カジュアルすぎるものや、露出の多いものは避け清潔感の有る服装がよい。
  • 御朱印の受付時間は要確認
  • 御朱印をいただける曜日や時間が決められているので、あらかじめ確認を。また、葬儀や神事の最中や休憩時間などは時間内でもいただけない場合もある。
  • 御朱印帳を準備
  • 御朱印をいただく際は御朱印帳を準備したい。御朱印帳は文房具店や書店などでも購入できるが、オリジナルの御朱印帳を作っている神社・お寺も多くある。
    それぞれの由緒や御祭神・御本尊に関する様々な絵柄が描かれているので、御朱印帳にも注目すると御朱印めぐりがより一層楽しくなる。

御朱印のいただき方

  • ① 御朱印をいただきに
  • 参拝をすませてから、納経所や社務所・寺務所に行こう。
    朱印所や授与所となっている場合もある。
  • ② スムーズに
  • 書いてほしいページを開いて渡そう。
    御朱印の料金は、おつりが出ないよう小銭を用意しておくとよい。
  • ③ 静かに待って質問は最後に
  • 心を込めて書いていただいているので、静かに待とう。
    質問は両手で御朱印を受け取ってからにしよう。

PAGETOP