二之宮 陳内阿蘇神社 熊本市郊外 阿蘇都比咩命を主祭神として阿蘇十二神を祀る神社 創建は約1200年前の奈良時代末ごろでこの地方一帯の鎮守として勧請され、地元の人々から「二ノ宮さん」「二ノ宮神社」と呼ばれ親しまれている。月次祭(毎月1日・15日)の8:00〜昼前までは宮司常駐のため直接御朱印拝受可。 所在地 熊本市北区龍田陳内3-6-68 電話番号 096-338-5318
北岡神社 熊本駅周辺 祇園さんで親しみ深い由緒ある神社。 JR熊本駅に近く、花岡山の麓に位置する九州では1番目の祇園社。表参道には樹齢千年の御神木の夫婦楠があり、間をくぐり参拝すると縁結びや夫婦円満のご利益があると云われている。 所在地 熊本市西区春日1-8-16 電話番号 096-352-2867
八代市立博物館 未来の森ミュージアム 県南 八代の歴史と文化を学ぶ 旧八代城主松井家の歴史や八代城、妙見祭、高田焼、肥後鐔、考古、古文書などを展示。 所在地 八代市西松江城町12-35 電話番号 0965-34-5555
武家蔵 県南 西郷隆盛の宿舎として使われた武家屋敷 人吉藩の家老屋敷跡。正面の門は廃藩置県の際に人吉城から移築したもので、西南戦争時には西郷隆盛の宿舎として利用された。カフェも併設されている。 所在地 人吉市土手町35 電話番号 0966-22-5493
宮原両神社(小国両神社) 阿蘇 高橋宮と火宮の兄弟二神が祀られている小国郷の総鎮守 兄弟である二神の両方が小国郷に祀られたことから、通称・小国両神社と呼ばれる古社。江戸時代の富くじで高額当選が続出した話から多くの人が宝くじ当選祈願に訪れる。 所在地 阿蘇郡小国町宮原1670 電話番号 0967-32-8535
浮島熊野巫神社 県央 「浮島さん」で親しまれる火と水の総鎮守 水や火、農業や生活、安産の神とし信仰を集めている、夫婦神を祀る神社。拝殿横にあるウキの形をした「なで浮き」はなでながら願い事をすると良いそう。 所在地 上益城郡嘉島町井寺2828 電話番号 096-237-1437
苓北町歴史資料館・富岡城 天草 島原・天草一揆で落ちなかった城 別名臥龍城とも呼ばれていた富岡城。現在は資料館、熊本県富岡ビジターセンターなどを整備。 所在地 天草郡苓北町富岡字本丸2245-11 電話番号 0969-35-0712
手取天満宮 熊本城・市内中心部周辺 学問・書道・火除けの神が鎮座する神社 承応年間(1650)創建、参道入り口にある赤鳥居が目印の菅原道眞を祭神とする天満宮。学問や書道、厄除けをはじめ、火事を防ぐ火除けの神、夢を叶える神様としても知られている。 所在地 熊本市中央区上通町5-34 電話番号 096-355-0520
蓮華院誕生寺 本院 県北 玉名で生を受けた皇円上人をまつる九州別格本山 総木造の五重塔、四天王像がまつられた南大門がシンボルの寺院。今年は皇円上人御入定850年で5/12・13に多宝塔落成の記念事業を行う。五智如来、五大を描いた障壁画を拝める。 所在地 玉名市築地2288 電話番号 0968-72-3300