青井山 高野寺 県南 蓮を象った八角堂がある現世所願を祈る祈願寺 蓮華の花を模した八角造りの御身堂には御本尊である弘法大師が祀られており、寄り添う心で衆生済度に勤める住職の祈祷が聞こえてくる。2つの霊場でもある為、御朱印も2種類拝受可能。 所在地 人吉市下青井町47 電話番号 0966-22-3322
日奈久温泉 県南 熊本で最も古い温泉地 今から約600年前の室町時代に神のお告げで発見された温泉地。薩摩街道の参勤道として整備され、肥後細川藩の藩営温泉として栄えた。俳人・種田山頭火が愛した温泉地としても知られている。 所在地 熊本県八代市日奈久中町516 電話番号 0965-38-0267
桜の馬場 城彩苑桜の小路 熊本城・市内中心部周辺 熊本県下、選りすぐりの20店以上が勢揃い 熊本城の歴史体験と城下町独自の食文化など選りすぐりの20店以上が集まる熊本城下のグルメスポット。熊本ならではのお土産品や郷土料理、実演販売メニューなど、ここでしか味わえない品々が揃っている。 所在地 中央区二の丸1-1 電話番号 096-288-5577
桜山神社 熊本市郊外 神風連の変にて死した百二十三士の霊を祀る 伊勢神宮の分霊・天照大神と豊受大神を主祭神として祀る神社。神風連の変で命を落とした太田黒伴雄ら123士も合わせ祀られている。桜山の由来の通り、春には桜が満開となる。 所在地 熊本市中央区黒髪5-7-60 電話番号 096-343-5504
熊本 佛願寺 熊本城・市内中心部周辺 地蔵菩薩が導く良縁で心健やかに過ごす毎日を 札幌市にある本山をはじめ、全国9ヶ所にある祈願寺の一つ。十三仏願や祈願式、写経など様々な祈願を行うことができる。女性スタッフによる細やかな対応は心温かく、良縁を感じられるポイント。 所在地 熊本市西区花園1-18-15 電話番号 096-312-5000
青井阿蘇神社 県南 江戸時代に作られた五棟の社殿、熊本県初の国宝を有する古社 大同元年(806)に阿蘇神社の分霊を勧請し創建。慶長15年(1610)から4年を掛けて相良藩主・相良長毎が造った五棟一連の社殿群(本殿、廊、幣殿、拝殿、楼門)が平成20年に国宝となった。 所在地 人吉市上青井町118 電話番号 0966-22-2274
伝法山 願成寺 県南 約700年に渡り人吉・球磨地方を治めた相良家の菩提寺 天福元年(1233)、初代相良藩主・相良長頼によって人吉城の鬼門にあたる場所に創建された相良家の菩提寺。慶長16年(1611)には後陽成天皇の勅願寺となり、御本尊を始め数多くの寺宝が残る。 所在地 人吉市願成寺町956 電話番号 0966-24-4161
高野山真言宗 愛染院 熊本城・市内中心部周辺 熊本藩初代当主・細川忠利が建立、熊本城の鬼門で愛を司る 人間の本能である「愛欲」を仏への信仰の力へと浄化し、悩みを救うとされる愛染明王。その名の通り、縁結びにご利益がある。境内入口では、樹齢400年を超える金木犀が大きな枝葉を広げている。 所在地 熊本市中央区京町1-2-36 電話番号 096-353-1721
老神神社 県南 老神さんと呼ばれ親しまれている相良氏の産宮さま 約1200年前の大同2年(807)に勧請され、現在の社殿は江戸時代の寛永5年(1628)に相良藩主によって相良氏一族の産宮として再興されたもの。境内社として他に4社がありここだけで5社めぐりも可能。 所在地 人吉市老神町22 電話番号 0966-22-2324
熊本城ミュージアム わくわく座 熊本城・市内中心部周辺 熊本の歴史や熊本城を楽しく学べる「わくわく座」 大迫力の熊本城VR映像を始め、熊本城被災・復旧プロジェクションマッピングや被災直後の熊本城内部映像など、時空を超えた熊本城の魅力を体感できる。役者が登場する寸劇やなりきり体験も人気。 所在地 中央区二の丸1-1 電話番号 096-288-5600